Archive for the ‘Uncategorized’ Category
搭乗記録
Jun 18, 2012 : JL23(HND-PEK) B763 JA622J
Jun 20, 2012 : JL24(PEK-HND) B763 JA620J
* どちらも787のフライトのはずでしたが機材変更で763でした(涙)。来月にはもともと予定されていますが787から767への機材変更があります。
羽田空港の新整備場スポット
羽田空港の新整備場スポットに行ってきました。一つの有名な撮影スポットですが今日は誰も同業の方はいらっしゃいませんでした(あとで2タミの上に行ったら山ほどいらっしゃったけど…)。新整備場スポットは、モノレールの新整備場の駅を出て地上に上がったところのすぐ左側の部分を指していて、J2-Taxiway の前あたりになります。どちらかというと34Rから上がるのはJ2で曲がり、降りてきて1-5あたりのスポットに入るのはJ3という使われ方をしています。
二重になっている金網があるので300mm程度以上の望遠がないと金網が写りこんでしまうようです。また金網を写りこませないようにするために手前と奥の金網の微妙な位置関係に慣れないと縦に黒い線が入る写真を量産することになるので、初めてのときにはいくつか練習してから狙うものに備えたほうがよいのではないかと思います。
台湾桃園国際空港
10月にいよいよ羽田-松山便が出来るようになると東京からの出張で桃園に行くことはグッと減ると思います。その桃園ですが、周辺で撮っていると日本人風ではなかなかすぐに警察官に呼び止められるので、撮れるところといえば、第二ターミナルの入り口の端っこからRunway 05から上がっていくのを撮るか(きれいに真横では撮れないので僕としては×)、第二ターミナルに入って待合室の二階にある色つきのガラスではないガラスのところから撮るか、今のところどちらかしか撮れていません。お人によっては航空科学館からとかランウェイエンドまで行かれているようですが、私にはまだその時間がとれてなく・・・。
ということで第二ターミナルで撮っているとこんな感じです。
今週の搭乗予定
2月10日のJL641(NRT-TPE)はB744でL12、帰りの2月12日のJL642(TPE-NRT)はB744でK13の予定です。K13だとエコノミーの前の方がビジネスにかぶるので、消え行くスカイラックスシート体験すべく前の方を予約しました。
JL3083(NRT-NGO)
今日のJL3083(NRT-NGO)はJA322J(B738)でした。がらがら。30席強ぐらいしか埋まっていなかった気が。あと、自分用のメモ。B738で18Aは窓が無いってこと。31Aでも翼にかかるのでもう少し後ろでないと。