Tokyo Spotter's Blog

Aircraft spotting in Japan

大連周水子国際空港

leave a comment »

2月の記事にも書きましたが、大連空港はRunway 28のエンドで撮影ができます。中国での飛行機の撮影が合法なのか非合法なのかについては明文的な規定は私が知る限り見当たりませんが、少なくとも軍用空港は100パーセントの確率で×であるものの、大連空港のように昔は軍民併用だったものが民間だけになると特に警備から言われることもなさそうです(もちろん各自、自己責任で・・・)。大連空港はターミナルの拡張工事をしている真っ最中で、まだ国際線をどうも増やそうとしているようです。

日本では見られないものでいくとこのあたりでしょうか。着陸機はRunway 28使用時は大連港側からおりてきますが、前も書いたように周波数は調べればわかるものの無許可での無線機の使用は違法なので(エアバンドも×)、アプローチに気づくためにははるかかなたを見つめていないといけません。そのうち慣れるようになりますが。離陸機はとことことtaxiwayをきて、基本的にはランウェイを全部使い切って離陸していくので、いわゆるインターセクションディパーチャーはありません。無線を聞かずに着陸機があることに気づく方法の一つは、ここのタワーはかなりアプローチが遠くても(時間間隔的には空港まで10マイルぐらいあっても)出発機をhold lineで待たせるので、待たせたら必ず来るなとわかります。

Juneyao Airlines A320-200(B-6338)

Juneyao Airlines (吉祥航空) A320-200(B-6338)

Xiamen Airlines B737-800(B-5162)

Xiamen Airlines B737-800(B-5162)

China Express Airlines Canadir CRJ-200ER(B-3001)

China Express Airlines Canadir CRJ-200ER(B-3001)

Grand China Express Embraer ERJ-145LI(B-3067)

Grand China Express Embraer ERJ-145LI(B-3067)

Written by tokyospotter

5月 22, 2010 @ 1:57 pm

カテゴリー: spotting

Tagged with , , , ,

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。