Tokyo Spotter's Blog

Aircraft spotting in Japan

県営名古屋空港

leave a comment »

大晦日の12月31日に県営名古屋空港で少しだけ撮影してきました。昼間には小型機のトラフィックが少しあったようですが、夕方になってからは特に動きなく。

Nagoya Airfield

仲良くこちらにお尻を向けてKC767が3機。

ぐらい。

定期便と臨時便が一便ずつ降りてきて、

FDA Embraer ERJ-170STD(JA01FJ)

FDA Embraer ERJ-170STD(JA02FJ)

それでも子供連れの人たちは「飛行機みれるかなー」とやってくる。そんなときに限って早着だったりするから一便逃すとまた見れず、という親子続出。(せっかくだったら臨時便の運航ダイヤも展望デッキに書いておいてあげると混乱しなくて済むと思う)。できるんだったらついでに展望デッキのあるAirport Walkの5階は航空無線を流しちゃうぐらいしてもいいんじゃないかなぁ。(これは調布のプロペラカフェでもやっているし、電波法的にはいけるよね)。expoから12マイルだとあと何分ですよ、とか書いておけばタイミング逃さない。マニアック過ぎ? でも飛行機好き増やすのはこの土地にとっては悪くないでょう。

そんなときに降りてきたのがJA9979。お勤めご苦労様でした。そのまま朝日航洋の格納庫に。

Central Helicopter Service BK117C-1(JA9979)

Central Helicopter Service BK117C-1(JA9979)

最後はJA05FJが福岡へ離陸。ここまで近くで見られるのはやはりいいですね。羽田だとこういう場所は少ない。

FDA Embraer ERJ-170STD(JA05FJ)

FDA Embraer ERJ-170STD(JA05FJ)

FDA Embraer ERJ-170STD(JA05FJ)

ところで、Airport Walkの駐車場の柵と空港の柵のあいだの敷地、立ち入りご遠慮くださいという看板が出ていたけど、前からあったかなぁ。もうずいぶんときていないから覚えていないけど、昔はなかった気が。誰かここで踏み荒らしちゃったのかなぁ。何となく植えてある植物がある気がするからそこはだめだと思うけど、柵ぎりぎりまで近づけるならばよかったのになぁ。ここは脚立を持ってくると怒られるんだろうか(柵にぎりぎりはもちろんだめだと思うけど)。どなたか県営名古屋ベースの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

Written by tokyospotter

1月 3, 2012 @ 3:04 am

カテゴリー: spotting

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。