Archive for the ‘General’ Category
Mechanical Lift – 小型機専用車椅子リフト
伊丹で見た車椅子のお客様用のリフト。CRJ-200に乗り込むお客様がいたようで、一般のお客様の前に先にこのリフトを使っての搭乗でした。引っ張られている様子はなんとなくかわいい・・・。
このリフト、各社で呼び名が違いますが、日本航空の場合には「小型機専用車椅子リフト」だそうです。まんま。で、英語でなんというんだろうとJALの英語のサイトを調べたら「Mechanical Lift」。ただ、説明には、This lift can be used for small aircraft with fold-away steps to which Passenger Boarding Lift cannot be set.と書いてあるので、一応小型機用だということはこの文を読めばわかります。
帯広の件
帯広の航空大学校の事故の件、大変残念です。亡くなられた方には深くお悔やみ申し上げます。去年夏、ビーチA36を撮影するために帯広空港に行きました。今回の事故にあった機体のレジは撮影していませんでしたが、JA4213、JA4212、JA4221、JA4220と、同型機を撮影していました。訓練機は帯広空港のトラフィックパターンを順に飛び、Touch-and-goなどをしていました。撮影していると、この訓練を受けておられる方たちが将来日本の空を支えるパイロットになられるのだという思いを持ち、10年・20年という単位ではどこかでこの方たちが操縦する機体に乗ることもあるかもしれない、とぐらいに感じていました。日本の空は引き続き日本の高い訓練技術で支えていただく必要があります。引き続きがんばっていただきたいです。
久しぶりのマロウド
ある時期は成田に通う=マロウドに泊まってチェックアウトの11時までぎりぎりねばって部屋で撮影する、というのをよく繰り返していましたが、最近はしばらくご無沙汰でした。チャーリィ古庄さんのblogを見ているとマロウドでの撮影会がたまにあったりしていいなぁと思いつつ、そもそも先の予定がよみにくいのでまだ一度も参加できていません。今日は撮影前提ではなくて別の用事が出来たのでそれだったらマロウドに泊まろうということで部屋をとりました。ただ昨日から今日にかけてでも、そもそも16R側の部屋での空きはほとんど無かったようで、あとは11階の少し高いグレードが残っているぐらいだったとか。(さすが三連休+天気良いタイミング)
だいたい6時すぎに少し降りてきて、そのあとは7時ぐらいからアジア・ヨーロッパからのお帰りが増えてきて、その合間に貨物が色々と混ざります。16L側に降りる機体も多いので、今日などは朝の時間帯ではJAL機材は一機もあたりませんでした。(A380は16の際には16Rに降りてくるので狙えます)
安い日には数千円ぐらいで一部屋が取れることもあり(もちろん16R側確約+上のフロアとなると高いです)、あとはInternetの予約サイトの空き状況や部屋の値段とにらめっこ。飛行機好きでない人にとっても、飛行機が間近で見れるという点では成田泊まりをするときにはおススメです。ゆーいつの難点は、、、食事が、、、。
上海浦東空港での撮影
出張で上海浦東空港。外周で撮影できそうなところはいくつかありますが、そもそも中国なのでおススメする自信はありません。そもそも時間もありませんので試したこともなく。。そもそも上海の空気が晴れていることがどれだけあるかということを考えると確率論ではスポッティングにはあまり向かなさそう。ターミナルの中に特に撮影が可能な場所は特に無いので、撮影はしづらい環境だと思っていただいていいでしょう。大連空港みたいにランウェイエンドに出られるような場所はあるかもしれませんが、そもそも中国なのでリスク高いです(過去の記事を参照してください)。
ということでPVGで撮った機体の一部。やはり空気が澄んでいないせいで色が出にくいです。
そもそも上海だとこのChina EasternのA320の宝庫です。地道にレジ集めを僕もしていますが、コンプリートなんて到底考えられない・・・。