Posts Tagged ‘haneda’
787が羽田に初飛来
ようやくBoeing 787 Dreamlinerが日本に飛んできてくれました。いったいどれだけ日本人ファンが楽しみにしていたか。その期待がまさに今日の羽田への人出でした。私はP4の別館で撮りましたが、第2ターミナルの展望デッキもすごい人だかり。
直前のいくつかのフライトは34Lにおろされていましたが、「Boeing 787」のコールサインをもってきたN787EXは事前の予告どおり34Rに降りてきました。管制のやり取りも「初めての787の飛来を歓迎する」ムード。TwitterやBBSなどではどっちの滑走路に降りてくるのかとずっと言われていましたが、結局マスコミ向けの撮影スポットが34R側に向いていた情報などが先に出て、34Lは無いと昨日までに固まっていたようです。私は色々と頭の中で想像し、ETAが6:30前になっていたので展望デッキが開かないリスクを考え(結局6:10ぐらいに開きましたね)P4か旧D滑走路展望台のどちらかを考え、P4別館ならば着陸が撮れるだろうとそちらを選びました。P4本館にも結構最初は人がいましたが、かなりの人が別館に6:00前後ぐらいから集まってきていた気がします。脚立を持ってきている人の数も本当におおかったですね。
きれいに降りてきたN787EXはスムースに着陸して、一度第2ターミナルの前を通ったあと、J-2からW-2までをまっすぐ行ってくれないかなーと期待したものの、R-TWYを通ってぐるーっとまわって202スポットへ向かいました。
N787EXは昨年の春にシアトルで撮影して以来で、ついに、ついに日本に飛んできてくれて本当に嬉しい限りです。早く「ANA塗装」ではなく、「ANAにデリバリーされる機体」もみたいですね。
Hummingbird departure (ハミングバードディパーチャー)
羽田の方ならば皆さんよくご存知のHummingbird departure。朝の羽田空港の7時から8時の1時間に5フライトにのみ限定して運用されるHummingbird departure のある日の全てを撮ってきました。現状は、AIPが改定されながらHUMMINGBIRD FOUR DEPARTUREになっていて、Runway 34Lで上がった後は500ft を超えたところで4海里以内で旋回してhedding 187というルートです(これは基本的に変わってない)。
今日はJALが3便とANAが2便。JALのいずれもB737-800、ANAのいずれもA320-200でした。当日のそれぞれの重さにもよるでしょうが、もともとの性能と軽さを考えても500フィートあたりからの左旋回はいつも見物です。ただ残念なことにこの日は少し曇っていて富士山とからめるような絵は撮れませんでした。
1機めはANA141便で関西行。
2機め。
3機め。
4機めはANA451便で佐賀行。
5機めはJAL1663便で出雲行。