Tokyo Spotter's Blog

Aircraft spotting in Japan

Archive for 2月 2010

Hummingbird departure (ハミングバードディパーチャー)

leave a comment »

羽田の方ならば皆さんよくご存知のHummingbird departure。朝の羽田空港の7時から8時の1時間に5フライトにのみ限定して運用されるHummingbird departure のある日の全てを撮ってきました。現状は、AIPが改定されながらHUMMINGBIRD FOUR DEPARTUREになっていて、Runway 34Lで上がった後は500ft を超えたところで4海里以内で旋回してhedding 187というルートです(これは基本的に変わってない)。

今日はJALが3便とANAが2便。JALのいずれもB737-800、ANAのいずれもA320-200でした。当日のそれぞれの重さにもよるでしょうが、もともとの性能と軽さを考えても500フィートあたりからの左旋回はいつも見物です。ただ残念なことにこの日は少し曇っていて富士山とからめるような絵は撮れませんでした。

1機めはANA141便で関西行。

ANA A320-200(JA208A)

ANA A320-200(JA208A)

2機め。

JAL B737-800(JA302J)

JAL B737-800(JA302J)

3機め。

JAL B737-800(JA301J)

JAL B737-800(JA301J)

4機めはANA451便で佐賀行。

ANA A320-200(JA8382)

ANA A320-200(JA8382)

5機めはJAL1663便で出雲行。

JAL B737-800(JA321J)

JAL B737-800(JA321J)

Written by tokyospotter

2月 20, 2010 at 3:14 pm

カテゴリー: spotting

Tagged with , , ,

Mongolian Airlines (MIATモンゴル航空) A310-300(JU-1010)

leave a comment »

成田に帰ってきた日の夕方、バスまでの時間が少しあったので第2ターミナルの展望デッキで34Rの降りをずっとみていたら初めて出会えました、モンゴル航空。平日にめったに成田にいることは無いので、なかなか会えなかったのです。A310-300というのもなかなか久しぶりです。

Mongolian Airlines A310-300(JU-1010)

Mongolian Airlines A310-300(JU-1010)

Mongolian Airlines A310-300(JU-1010)

Mongolian Airlines A310-300(JU-1010)

Written by tokyospotter

2月 14, 2010 at 12:38 pm

カテゴリー: spotting

台北松山空港に置き去りのFAT B757-200

leave a comment »

ドナドナもされず、ただ置き去り、雨ざらしのFAT(遠東航空)のB757-200。これ以外にMDがいます。会社自体がつぶれてしまったのでどうしようもないのですが、誰か引き取ってあげてほしいものです。

Storing planes at Songshan

Storing planes at Songshan

Written by tokyospotter

2月 12, 2010 at 7:49 pm

カテゴリー: spotting

JL642(TPE-NRT)

leave a comment »

昨日のJL642は予定通りK13のB744でJA8078でした。JALにいるのもあと少しです。

Written by tokyospotter

2月 12, 2010 at 7:21 pm

カテゴリー: Uncategorized

台北松山空港(Taipei Songshan Airport) 撮影の記録

leave a comment »

台北松山空港の外周スポットは有名で色々とインターネットを調べると情報が出てきますが、私は全く経験が無かったので、Google Map で地図を調べた上で会社で頼んでいるハイヤーの運転手さんにお願いして、移動時間の途中の合間を見つけて30分だけ行ってきました。結論から言うとスポッターはその時私しかいなく、あとは家族連れでしたが、ちょうど色々と撮って気持ちよくなっていたところで警察官に二度注意され、しかも二回目は「撮るな」と言われたため引き下がりました。望遠のレンズ振り回していたのがいけなかったかもしれません。まわりの家族連れはみんなその後も撮っていました。ということで、撮る際には自己責任で行っていただくことと、もしくは今回は私は時間がなくてチャレンジしませんでしたが、Runway end の場所ではなく、少し離れて真横からアプローチの機体が撮れる公園・駐車場のスポットで撮るほうがよいかもしれません。

で、どんなのが撮れるかというと、こんな感じでRunway 10にラインナップする機体が、もうびっちり撮れます。

Transasia Airways A320-100(B-22607)

Transasia Airways A320-100(B-22607)

離陸のためにエンジンをふかすと、後ろの草がすべて風で大きく揺れます。少し熱気も伝わってきます。その距離わずか100メートルぐらい。

Uni Air MD-90-30(B-17922)

Uni Air MD-90-30(B-17922)

滑走路の敷地との境に柵がありますが、これは簡単に乗り越えられそうな高さです。しかしここに立っていたら、警察官にしかられました(これが叱られた1回目)。柵が邪魔になるので真横でとろうとすると少し苦労します。

滑走路と道路を仕切る柵

滑走路と道路を仕切る柵

Transasia Airways A320-100(B-22607)

Transasia Airways A320-100(B-22607)

こんな感じで降りてきます。

Transasia Airways ATR72-212A(B-22807)

Transasia Airways ATR72-212A(B-22807)

滑走路への進入灯がそこらに普通にあったりします。日本だとどうなんでしょう。もう少しガードが厳しくないですか?滑走路にしてもそうですが、簡単にひょいと乗り越えられてしまいます。

進入灯(Approach light)

進入灯(Approach light)

Runway end at Runway 10

Runway end at Runway 10

ということで、スポットとしては大変良いところですが、警察官がちょっと怖かったのと、真横を撮りたいと思うとここでは残念ながらほぼ厳しいので(ラインナップする機体のみだけれど、意外と真横にしっかりとならない)、私は次回は違うスポットを開拓しようと思います。

Written by tokyospotter

2月 12, 2010 at 7:18 am

今週の搭乗予定

leave a comment »

2月10日のJL641(NRT-TPE)はB744でL12、帰りの2月12日のJL642(TPE-NRT)はB744でK13の予定です。K13だとエコノミーの前の方がビジネスにかぶるので、消え行くスカイラックスシート体験すべく前の方を予約しました。

Written by tokyospotter

2月 8, 2010 at 2:52 am

カテゴリー: Uncategorized

Airbus A330-200F

leave a comment »

エアバス初の貨物機であるA330-200FがSingapore Airshow 2010で展示されていました。まず一言にいって、ようやくエアバスが貨物機を作ったかという感想。続いて、今まで貨物機に改造されてきたA300やA310を見てきたせいか、新しいもののはずなのにそう新しさを感じないところもあるというのが二つめの感想。しかしいずれにしてもA330のスマートさが貨物機に出てきてくれて、フレイター好きな私としては大感激です。

Airbus A330-200F(F-WWYE)

Airbus A330-200F(F-WWYE)

Airbus A330-200F(F-WWYE)

Airbus A330-200F(F-WWYE)

Written by tokyospotter

2月 7, 2010 at 3:41 pm

カテゴリー: General

Tagged with , , , , ,

Singapore Airshow 2010

leave a comment »

シンガポールで開かれていた Singapore Airshow 2010に行ってきました。出張の日程とairshow がちょうど重なり、帰りのフライトを変更して土曜日の夜までシンガポールにいることにしたので、朝から会場に行ってきました。土曜日と日曜日が一般公開になっていて、そのうち土曜日の1dayだけのチケットを事前にWebサイトから予約しておきました。シンガポールのオフィスに送ってもらうように手配していましたがうまく届かず、結局現地の人に代わりにチケットオフィスまで取りにいってきてもらいました。

アクセスは色々とあります。車でいっても駐車場はありますが、帰りが激混みになるようで大変そうです。タクシーで行っても良いのですが、これまた帰りが大変。Webでチケットを買うと行きと帰りのシャトルバスのチケットがついてくるのでこれを利用しました。チケットにはChangi airport のTerminal 3からしか出ていないような書き方でしたが、実際にはTerminal 2と3の両方から出ていて、私はLeft baggageで帰りの荷物を預けた後、Terminal 2のシャトルバス乗り場から向かいました。片道およそ15分。

あまりの暑さにバテバテでしたが、3時間ほど会場の中をしっかりと楽しみ、午前のフライトショーを見て帰ってきました。ちなみにChangi Beach park にその後撮影にいきましたが、ここからも遠くにフライトショーを見ることが出来て、近所の人たちがたくさん見に来ていました。

Singapore Airshow 2010

Singapore Airshow 2010

今回の私のSingapore Airshow 2010のPhoto setはこちらです

Written by tokyospotter

2月 7, 2010 at 3:29 pm

カテゴリー: General

Firefly ATR72-500(9M-FYF)

leave a comment »

マレーシア航空100%子会社のLCC、Fireflyを初めて今回の撮影で捉えることができました。この会社、ATR72-500(昔のATR72-210A)だけを飛ばしているLCCで、ペナンや、クアラルンプールのSubang に飛んでいます。このフライトはFY3510でSingaporeからSubangまでのフライトで、15:25出発の予定でしたが、この日、Singapore Air Show が開かれていた関係でdeparting schedule はボロボロに崩れていて、この便自体は30分のdelayでしたが、この後は空港上空の空域が戦闘機のお祭りでしたので(!)また30分近く閉鎖。国際空港なのにすごいことです。。

Firefly ATR72-500(9M-FYF)

Firefly ATR72-500(9M-FYF)

Written by tokyospotter

2月 7, 2010 at 1:54 pm

カテゴリー: spotting

Singapore Airlines A330-300(9V-STI)

leave a comment »

シンガポール航空が導入を進めているAirbus A330-300。この9V-STIは、ちょうど撮影の前日に(2010年2月5日)引き渡されたばかりの、シンガポール航空の中でも最も新しい機体です。

Singapore Airlines A330-300(9V-STI)

Singapore Airlines A330-300(9V-STI)

Written by tokyospotter

2月 7, 2010 at 1:17 pm

カテゴリー: spotting