Archive for 8月 2010
搭乗記録
Jul 23 : CI107(NRT-TPE) B744 B-18203
Jul 25 : CI106(TPE-NRT) B744 B-18202
Aug 04 : JL023(HND-PEK) B763 JA609J
Aug 06 : JL860(PEK-NRT) B763 JA610J
Aug 10 : JL027(HND-HKG) B772 JA702J
Aug 12 : JL732(HKG-NRT) B744 JA8086
Lufthansa A380-800(D-AIMA) and A340-600(D-AIHP)
上は最近の中で最も好きな写真の一枚。D-AIMAがフランクフルトに戻るところ、D-AIHPがミュンヘンから降りてきたところ。なかなかこの2機をうまく絡めるような写真が撮れなくていつかいつかと思いながら(しかも2日に1回しかチャンスが無い)、ようやく撮れました! かたや総二階建てのA380、かたやスレンダーなA340-600。早くにD-AIMBに出会いたいものです。そして下のようにD-AIMAのアプローチもやはり圧巻です。もっと近くで撮りたいなぁ。
JAL B747-400D(JA8908) を大井埠頭から
羽田のRWY16Lアプローチの際のスポットを色々と探しているところで、大井埠頭のあたりから撮れる場所を見つけました。午後順光。都バスの八潮二丁目のバス停あたりです。ちょうどこの日は大井税関のあたりで中央分離帯に陣取って三脚×400mmあたりでねらっておられる方の横を車で通り過ぎましたがその勇気はなく。RWY16LへのVOR-CアプローチではB767やA300、B737はもう少し手前で曲がっていきますが、747だとこのぐらいの勢いです。最近はJALの747の色々な姿をとることにだけ意識を向けていますが、お腹を見せてVOR-Cで降りていくのももう少しそろえておかないと。